結構忘れがちですが、女子が一番使う場所…それは水回りです!
台所、洗面所、お風呂場どこもキレイに使いたいところですよね?
この3箇所は色々チェックしておくほうがいいと思います。
1.台所をチェックする!
調味料や、保存のきく缶詰、フライパンや食器など食事に関するものがたくさんある場所です。
衛生的にも見た目的にもキレイじゃないと嫌ですよね?
とりあえず戸棚を全部あけて、カビが生えていないか見ておいてください。
食品を置くところだったりするので、湿気が多いと保管に向きません。
あと重要なのはニオイ!!
カビははえていないけどカビっぽいニオイがすることがあります。
こうゆう所に食品は置かないように気をつけないといけないです。
私の妹は部屋全体が湿っぽくて、タンスの裏側がカビだらけになったことがあります…。
あとは戸棚の他に置くスペースがあるかも確認しておいてください^^
食器棚を買わなくちゃいけないのか、なくても足りるのか先に考えておいたほうが探しやすいですよ。
2.洗面所をチェックする!
洗面所もカビ臭くないか見ておいてください。
あと、最近のマンションは洗面所に洗濯機を置くところが多いです。
洗濯置き場のサイズの確認と、入口から楽に入れられるかを確認しておくといいです。
洗濯機は自分で運ぶと結構重たいので、楽に入れられるほうがいいと思います。
配達の場合も、部屋の中まで持ってきてもらうと値段があがるので、結局は自分で入れることになると思います。
洗面所がお風呂についている場合もあるので、こうゆうときは歯ブラシドライヤーなどがおけないです。
別に置く場所を作らないといけないので結構面倒ですよ。
私たちの部屋がお風呂に洗面所があるタイプだったので、最初は苦労しました…。
3.お風呂場をチェックする!
まずは窓があるか、換気扇があるかを見てください。
窓はついていないところが多いですが、換気扇がないというのは論外です。
マンションのお風呂は冬だと1日中換気扇を回しても全部乾かないんです。
頻繁に赤い水あかが出てくるので、掃除をマメにしないとすぐ汚れてしまいます。
なので、窓があったりするとラッキーですね^^
どちらもないのであれば、お風呂場自体が結構汚く感じるかもしれません。
毎日入るところなので、ココはキレイな方がいいですね。
水回りでチェックするところは以上です!
入居してから水回りが汚いことに気づくとかなりショックを受けます。笑
なので最初に確認するくらいの勢いでチェックしてみてください♪